2009年10月27日火曜日

FP2級合格

今日、ファイナンシャル・プランナー技能士試験の合格発表があった。自己採点でギリギリ合格を予想していたが、どうやら受かっていた。

以前から思ってるけど、やっぱりオブジェクト指向技術者こそ、業務要件の取りまとめから仕様策定の辺りに、もっと積極的に関わって行かないと駄目なんじゃなかろうか。自分にも言えるけど、現場のかなり多くのオブジェクト指向技術者は、フレームワークまわりの作業ばかりで、実は意外とビジネスロジックは担当していなかったりする。

既存のフレームワークや低水準のAPIをラッピングして、ビジネスロジックを分離する仕組みをオブジェクト指向技術者が作る。そうやって切り離されたビジネスロジックを、「業務SE」が処理の流れをズラズラを書き並べた設計書に基づいて、下位プログラマがコーディングする。こんな風な作業分担で書かれたビジネスロジックは、得てして、数百行~数千行の巨大な「関数」になってしまいがち。もちろん凄いスパゲティコードで重複コードありまくりみたいな。

やっぱり、オブジェクト指向技術者が業務分析から OOA でやるべきなんだろう。そもそも、そういう現実世界の事象をモデリングする事こそが、DI やら O/R マッピング以上に、本来のオブジェクト指向の醍醐味ではなかったか。

というわけで、今後は、業務/ドメインに関わる比重を増やして、ビジネスロジック(ドメインモデル)の領域と実装技術の領域の橋渡しになるような仕事をしたい。ただし、その前にまずはそういったポジションに着かなければならないけど、なんとかこの資格がちょっとは役に立ってくれたらいいけどなあ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿