2009年8月9日日曜日

Mozart インストール

最近、論理型言語を触っていないので久しぶりに Prolog でパズルでも解いてみようと思った。ただ、ちょっとググってみると Prolog から派生したもので Oz という言語があるらしいので、フリー実装の Mozart と言うものをインストールしてみた。

OS はWindows XP SP3。Mozart のバージョンは1.4。Vistaの人は一個古いバージョンじゃないと対応されていない。Unix系の環境は一通りあり。

間抜けな事に、チュートリアルをチラ見してるうちに何故だか Linux 環境のものだと勘違いして andLinux をインストールしてしまったが、これは不要だった。Windows でOK。まあでもいずれインストールしようと思っていたので、まあ良し。

インストール後に作成されたメニューから最初に起動しようとしたとき、emacs が無いから起動できないと言われたが、emacsをインストールしたらすんなり立ち上がった(GNU emacs 20.7.1)。下の画面は Hello World の実行結果。


これからなるべく時間見つけて少しずつ覚えていきたい。

あと論理型言語で Mercury というやつに前からずっと興味があって、今までにも何度か試したりしたが、なんだかイマイチ品質が悪くてその都度気持ちが萎えて中断していた。だけど、さっき本家のサイトを見てみると、地味ながらずっと活動を続けているようなので、機会をみてまた試してみようと思う。

本業以外の言語では、本当は関数型より論理型の方に興味があるんだけど、世間的には何だかいつまで経っても盛り上がらない。何が不人気なんだろう?

0 件のコメント:

コメントを投稿